メンチカツには醤油でしょ!!

AWS/Java/Node.js/Spreadsheets/Docker/Jenkins/コミュニティ・勉強会レポを主とした技術系ブログ

#devsumi 2015参加レポ (Developers Summit 2015) 最終日 (2/20)

初日のエントリーはこちら
2日目いくぞー!(2日目は抜粋です。)

 

【20-E-1】"なぜ俺の提案は通らないのか" - エンジニアが知っておきたいお金の話(土居昭夫〔NTT PC Communications〕)

タイトルだけでグッっときますね!


個人的にこの方の写真のブレ具合が何かを物語っているような気がして、デブザミ期間中で見たツイートNo.1でした^^

お金の話は経営者になればイヤでもわかると思うのですが、社員としても知っておくべきことですよね。とはいえ、なかなか学ぶ機会がなかったり、活用する機会のないエンジニアだったりと、習得はハードル高めな感じであるとも思います。

 

【20-A-3】GitHub: Insights from Researching Growth(Chrissie Brodigan/Derek Greentree〔GitHub〕)

デブサミはいつも拝聴したいセッションが多すぎて困る。
今回1番のゴールデンタイム。気になる裏番組はGradleでした。
GitHubのリサーチを担当している2人が、ユーザーをどうやって研究しているか、というその内容について教えてくれるセッション。
A/Bテストだったり、効果だったり。
たとえば新規ユーザーがいかにPRを出しやすくするか。その後の定着率は?などなど。


ステッカーほしさに初めてask the speakerに並んだw
・発表では数字で示すことが多く、確かに数字は大事だと思っています。なので、たとえばSVNを使用している会社がGitHubに変えると何が何%改善されるのか?
・プルリク開発に切り替えることによって、スピーディーな開発ができるのか?どれぐらいスピーディーなのか?品質はどういった指標がどれぐらい改善されるのか?
などなどガッついてしまった。
・プルリク開発は文化ごと変えないといけない?
アホな質問かもしれないけど「いい質問だね、我々の今後の課題としておくよ」と言って下さった。
スミマセンワタシノカイシャノワタシノカダイヲソノママブツケテ....
久々に英語話すと緊張するよね。今後も定期的に機会を作っていかないと。