メンチカツには醤油でしょ!!

AWS/Java/Node.js/Spreadsheets/Docker/Jenkins/コミュニティ・勉強会レポを主とした技術系ブログ

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「Puppeteer入門」という本を執筆しました

Puppeteer入門 という本を執筆しました 先日こっそり触れましたが、Puppeteerの入門書が秀和システムから出版されました。表紙は漫画家の鶴田謙二さん。表紙目当てで買って頂ける方もいらっしゃるようです。Node.jsの知識がなくてもWebスクレイピングができ…

LINE Beaconが当たったので簡単な実装をしてみた

経緯 ryoichi0102.hatenablog.com 何を作ったか Beaconに近づくとLINEで教えてくれるBotです。簡単すぎてスミマセン。 画面 処理の流れ 次のようなJSONが送られてくるのは前回紹介しました。 { "events": [ { "type": "beacon", "replyToken": "e0f475d5c492…

GCPのCloud FunctionsでPuppeteerを動かす

経緯 ちょっと前に(2018/08)、GCPがNode8対応したとのことでPuppeteerを動かす記事が載っていましたので試してみました。記事によると以前のGCPでPuppeteerを動かそうと思ったら、クラウドにしてはそれなりにヘビーな環境が必要になっていたようです。まぁこ…

LINE Beaconが当たったのでセットアップしてみた

LINE Beacon当たったぁぁあ!! なんとLINE Beaconが当たった!!嬉しい。何か作ろう #スマートスピーカーを遊びたおす会 #linebootawards— Ryoichi Obara (@ryoichi_obara) 2018年9月7日 と言っても、何か作る前にはまず設定です。 Beaconはコレ なんと本体 5…

LINE Messaging APIのためにBotアカウントを追加した

経緯 ryoichi0102.hatenablog.com アカウント追加の失敗編はこちら ryoichi0102.hatenablog.com 手順 ログイン ログインはこっちの方なんですよね。 https://developers.line.me/ ID・パスワード入力 場合によってはスマホのLINEアプリでパスコードを入力し…

LINE Messaging APIのためにBotアカウントを追加で登録しようと思ったら失敗した

経緯はコチラ ryoichi0102.hatenablog.com 久しぶりにLINEにログイン… 知らないと迷うのですが、LINE@MANAGERと、Line Developersと画面が2つあります。ログインしてこの画面でアカウント一覧を表示させても、追加ボタンがなく困りました。 https://admin-of…

Windows cmdでsc.exeのstopとstartを組み合わせてサービスのrestart

サービスを操作するには net か sc コマンド Windowsサービスの開始・終了をコマンドで行う場合にはnetコマンドかscコマンドを使います。これらの違いとしてそれぞれ下記のような違いあります。 ・netコマンドは同期的・scコマンドは非同期的 つまり、netコ…