メンチカツには醤油でしょ!!

AWS/Java/Node.js/Spreadsheets/Docker/Jenkins/コミュニティ・勉強会レポを主とした技術系ブログ

#devsumi 2017参加レポ (Developers Summit 2017) 最終日 (2/17)

デブサミ2日目 最終日!

2日目にして最終日のレポです。

■ 自動化はどこに向かうのか ~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~

乗り換え含む乗った全ての電車が遅延で消耗してしまった、途中から。

自動化は目的ありきで、ツール使いたいからってだけではダメよ。という感じの内容でした。シーズではなくニーズありきでという話がJJUGで出ましたが、何でも目的ありきですよね。

でも、何の自動化すらやってない現場がもし2017年現在まだあるならば、それはヤバいと思う。

■ 完全ベンダーロックインのMicroservices/DevOpsでマイクロソフトに貢献しよう!

MSエバンジェリストの牛尾さんセッション。
前半DevOpsの話、後半VSTS紹介。

f:id:ryoichi0102:20170218213438j:plain

Google Chrome 56登場で待ったなし! 30分で学ぶ常時SSL/TLS実装のポイント

f:id:ryoichi0102:20170217121921j:plain

■ コンテナをフル活用した現場

The Twelve-Factor App (日本語訳) を中心に。

PJ参画時のスタードダッシュが効くようプロジェクトをまたがってルールが決まっているのが良いですね。

C#で簡単にモバイルアプリを作ろう!

MSエバンジェリストちょまどさんによるC#とXamarinの概要の紹介。
C#のライブコーディングがありましたが、こちらもネットワーク不調でしたね。
動画を予め用意しておくっていうリスク管理は重要ですね。

f:id:ryoichi0102:20170218213255j:plain

■ コミュニティとエンジニアの生き方

コミュニティの運営についての非常にアツいセッション。

コミュニティは参加者と登壇者と運営で成り立っていて、参加者は"いわゆるお客様"ではない。コミュニティは集団の何かしら少しづつの貢献の上に成り立っていて、使い潰して捨てられるようなものでは成立しない。
無いことを嘆いたり・批判をすることは良くない。

私も社内で勉強会を主催することがあるのですが、
やはり運営についての難しさを感じることが
"継続は力なり"と言いますが、継続するためには集団の力が必要と改めて感じました。

そのためにどうするかのtry and errorや具体的なTipsが聞きたい。
⇒Ask The Speakerに行ってみた。やはり社内は大変で、社外のコミュニティの方が数の力があるので、まだやりやすい方ですねとのことでした。

■ 今年はJava進化の年! 今知っておくべき新しいJava

本業で使うので聴講。
Java 9についての変更概要に関するセッション。
2017/07/27 リリース予定とのことで、これはまた近くなったら別途書こうと思います。

■ 総評

セッションタイトルが(仮)のままのものが多かった。
永遠のβ版じゃないんだから、気持ちよく固めきってきてほしい。
あと運営スタッフが今回から変わったのか会場がかなりドタバタしていたのが目立った。

と、文句はこれぐらいにして・・・

今回私の周辺では6人参加と過去最大でした!
f:id:ryoichi0102:20170218212603j:plain
去年も書いたけど、アフターだけ謎に参加の弊社員は来年こそ来てくれるはず!!
と言いつつも今年は増えたので来年もっと割合が増えると良いな!