メンチカツには醤油でしょ!!

AWS/Java/Node.js/Spreadsheets/Docker/Jenkins/コミュニティ・勉強会レポを主とした技術系ブログ

Javaエンジニア養成読本 [現場で役立つ最新知識、満載!]

本業にて繋がりがあり(繋いで頂き)、また、有り難いことに献本を戴きましたので
報告を兼ねて、簡単ですが本ブログで書籍の紹介をさせていただきます。

 

f:id:ryoichi0102:20150406203746j:plain

 

乃木坂カラー(?)がイイ感じの「Javaエンジニア養成読本」
(私のデスクには本を面陳で飾るスペースがありますので社内で絶賛オススメ中)

 

本書は、IDEの使い方ようなHow to本ではなく
その次に読むべき本という位置づけのようですが、
私は同時に読んでもよいと感じました。

各章について少しだけ触れます。

■ 誰も教えてくれないJavaの世界
Java業界に関するキーワードやTipsです。読み物的に面白いです。
Java入門
Effective Javaが長くてイヤだって人でも、これぐらいは抑えて欲しい内容。
私、社内のコーディング教育をすることもあるのですが
このような外に出しても恥ずかしくないレベルを求めています。
Java SE 8時代のデータ処理入門
Java 8です。話題の?内容を平たく解説。

■ 現場で役立つJava EE
Java EEです。こちらも話題の内容。
各所各所の解説がわかりやすく
Java EE怖くないよ!」というメッセージを感じます。
そして最後にチュートリアル形式で動くものが作れるという
これ以上無いぐらいわかりやすいシロモノ。

■ 現場で役立つ チーム開発入門
モダンな開発ツール連携についての内容。
と言っても、そろそろ当たり前になってきている所ですね。
2年前にこれがあったら私は悶絶していたことでしょう(笑)
■ イマドキのJava受託開発の現場で求められる知識
「チーム開発とは」外部に人間を出すとき・迎え入れる時の心構えとして。

といった感じに仕上がっています。

文字の大きさ・行間も心地良く、コード例も多く読み易い本です。
今年度、部下が配属されたら読んでもらおうと思います。

私的には今Java EEにチャンレンジしているので
Java EEの所を穴が開くぐらい読んでました(笑)

そんなJava EE部分を執筆された菊田洋一さん(@kikutaro_)のブログがコチラ↓
出版報告の記事にリンクしておきます。
お買い求めの際は菊田さんブログのアフィリンクを通して頂ければと思います。

 

 

こっそり:
献本いただくのは人生初で、直接お会いする機会にも恵まれて
色々とテンションがあがりました^^
菊田さん、本当にありがとうございますm(_ _)m