メンチカツには醤油でしょ!!

AWS/Java/Node.js/Spreadsheets/Docker/Jenkins/コミュニティ・勉強会レポを主とした技術系ブログ

Community

「Node-REDでデバッグするための開発環境」で登壇しました

Node-RED UG勉強会 2019 年末LTパーティで登壇しました 去年いろいろな勉強会に参加しているなかで、今年はどこかで登壇したいなーなんて思っていたら、仕事のご縁でNode-RED UG勉強会 Vol.9に突然登壇することになりました。その時の懇親会でカスタムノード…

Hacktoberfestに参加してTシャツを貰った話

参加、といってもネット上の話です。 おひさしぶりです ちょうど9ヶ月ぶりの投稿です。 最近何してる? 実は今年の目標に「まいにち草を生やす」を設定しているので、ブログ投稿が激減しています。 2018年12月から少しづつプルリクエストを出し始めた、Node-…

「JDK 11リリース記念:今知っておくべきJDK 11の重要ポイント」参加

「JDK 11リリース記念:今知っておくべきJDK 11の重要ポイント」JJUGナイトセミナーの参加レポートです。

名古屋Javaユーザグループ2018年4月に参加してバイトコードについて考えた #nagoya_jug

地方(?)イベント初参加 よく"出張のついでに地方のイベントに参加"なんて話を聞くことがあり、そんな都合のいい事があるかいな、と思っていましたが、幸運なことにそれが訪れたので初参加です。(勝手がわからないので緊張しますね) ngo-java.connpass.com …

#devsumi 2018参加レポ (Developers Summit 2018) 最終日 (2/16)

デブサミ2日目 最終日! 今年も2日行けて良かった。活力注入。 【全員参加型】Botで専属トレーナー・栄養士を雇う世界が来ています。先進の擬人化技術を今日、体験しよう。 中嶋 一樹 [LINE] LINE BotとGoogle Homeの双方のインタフェースを利用したデモ。デ…

#devsumi 2018参加レポ (Developers Summit 2018) 初日 (2/15)

行かない年はナイ。 通い始めて5年目、今回は仕事として新人にも推薦して投入してみました。レポが楽しみ。 デブサミ2018テーマ「変わるもの×変わらないもの」今回公式はネット上での動きは早くもうまとめサイトが上がってます。 codezine.jp カイゼン・ジャ…

#devsumi スライドまとめ Developers Summit 2017 Summer

まとめました Developers Summit 2017 Summerの発表資料(スライド)を徐々に集めていきます。↓公式で公開されています。 codezine.jp ↓しかしまだこちらの方が集まっているのはナンデダロウ。TogetterはCodeZineアカウントで早速まとめられています。(流石!) …

JJUG CCC 2017 Spring スライドまとめ(随時更新) #jjug_ccc

まとめました JJUG CCC 2017 Springの発表資料(スライド)を纏めました。現在非公開になっているものは見つけ次第、追記していこうと思います。 また、漏れてたり間違ってたり追加があったり後に非公開になったりした場合は @ryoichi_obara までお知らせ頂け…

JJUG CCC 2017 Springのタイムテーブルを公式から取得してテーブル化 #jjug_ccc

今回もまた同じフォーマットで見づらい… 前回は打ち直してましたが、今回は公式から直で取得するように改善です。 JJUG CCC 2016 Fallのタイムテーブルをテーブル化してみた - メンチカツには醤油でしょ!! 拡大表示はコチラ ⇒ JJUG CCC 2017 Sppring タイム…

究極のIT系最新技術情報収集 モヒカンSlackがやっぱり凄かった

モヒカンSlackとは qiita.com Slackの公開チームであり、各チャンネルにfeedがいくつか登録されている情報収集用のチャンネルです。 チャンネル一覧 モヒカンslack( https://mohikan.slack.com )のチャネルリスト · GitHub ある日 #randomに ここは、雑談っ…

#jawsdays 「JAWS DAYS 2017」に行ってきた #jawsug

Japan AWS User Groupの通年での最大規模イベントJAWS DAYS JAWS-UGによる全国規模の交流イベントJAWS DAYS。 以前AWS Summit Tokyoに参加してから興味を持ってやっと日程を迎えました。主催JAWS-UG、後援Amazon Web Services Japan。@TOC五反田メッセ。(最…

#devsumi 2017参加レポ (Developers Summit 2017) 最終日 (2/17)

デブサミ2日目 最終日! 2日目にして最終日のレポです。 ■ 自動化はどこに向かうのか ~まだ開発・運用の自動化で消耗しているの?~ 乗り換え含む乗った全ての電車が遅延で消耗してしまった、途中から。 自動化は目的ありきで、ツール使いたいからってだけで…

#devsumi 2017参加レポ (Developers Summit 2017) 初日 (2/16)

今年もデブサミへ! 参加4年目です。仕事が忙しいのに申し訳ない。でも参加。 今年のテーマは"エンジニアとして生きる、技術の先にある現実に踏み出す"です。papandaさんっぽいです。やはりデブサミはソウルフルであってほしい。 ■ Webフロントエンドの変遷…

周囲で起こっていることをどう吸収し進んでいくか #JJUG_CCC 2016 Fall 参加れぽ

今回で3回目 JJUG CCCに参加するようになって今回が確か3回目になりました。Java Day Tokyo 2015でコミュニティがフォーカスされてそれから興味を持ったのがきっかけだっと記憶しています。 社内でのコミュニティ/勉強会参加のオススメが通じたのか日取りが…

JJUG CCC 2016 Fallのタイムテーブルをテーブル化してみた

JJUG CCC 2016 Fallのタイムテーブルが発表されたが・・・ 見にくい… ので、現時点のものをSpreadsheetsに打ち込みました。 拡大表示はコチラ ⇒ JJUG CCC 2016 Fall タイムテーブル 公式と違う場合はもちろん公式優先ですし、追従はするつもりですが、正当性…

Java EE GuardiansとJava EEの未来やOrcleとJCPについて

まず最初にJCPについて説明しますよ Javaの仕様策定というのはOracle社がやっているわけではなくSun時代に"Javaの仕様策定はコミュニティベースでやっていこう"と打ち出された斬新な戦略だったのです。それがJCP (Java Community Process) であり誰でも参加…

Java Day Tokyo 2016に行ってきたので雑だけど感想を書く

#JavaDayTokyo 着席 pic.twitter.com/OnTq9dCQBz— Ryoichi Obara (@ryoichi_obara) 2016年5月24日 Keynote: Innovate, Collaborate, with Java 労働力が低下してITが寄り添うことが経済には重要と。 NetBeans IDEの開発デモがかなり良かった。HTML/JS/CSSコ…

#devsumi 2016参加レポ (Developers Summit 2016) 最終日 (2/19)

デブサミ2日目です! 1日目の記事から少し時間経ってしまいましたがデブサミ2日目にして最終日のレポです。(決して46時間カンヅメしてて遅くなったわけではないですwwwlb) 大規模BIクラウドWebサービスの裏側~Waveの内部アーキテクチャとデザイン理念~ S…

#devsumi 2016参加レポ (Developers Summit 2016) 初日 (2/18)

今年もデブサミへ! 今年は"業務時間として"初の参加となりました。参加自体は3年目となります。やはり年々参加していると周囲の理解も得られるようになるもんですね(多分) 今年のテーマは Hack the Real ということで【ソフトウェアエンジニアの「知」で、…

#JavaDayTokyo 2015参加レポ

最近技術ではなくレポしか書いてない気がしてならないid:ryoichi0102ですコニチワ。 今回参加したのはJava Day Tokyo 2015です。http://www.oracle.co.jp/jdt2015/ ■ Java Day Tokyo 2015 基調講演 Java 20周年ということでケーキやHappy Birthday合唱があっ…

#devsumi 2015参加レポ (Developers Summit 2015) 最終日 (2/20)

初日のエントリーはこちら2日目いくぞー!(2日目は抜粋です。) 【20-E-1】"なぜ俺の提案は通らないのか" - エンジニアが知っておきたいお金の話(土居昭夫〔NTT PC Communications〕) タイトルだけでグッっときますね!#devsumiE 土居さん:企業のお金の…

#devsumi 2015参加レポ (Developers Summit 2015) 初日 (2/19)

今年は激務の後だったので私は代休w RT @pakorepqu: RT @_N_A_: IT戦士たちの有給が解き放たれていく…。 #devsumi— Ryoichi Obara (@ryoichi_obara) February 19, 2015代休をいただきデブサミフル参加でした。 さてさっそくレポというか、刺さったポイント …

社内でオススメ本の共有にヴィレッジヴァンガード風ポップをつけてみた

エンジニアの皆さんこんばんは。技術本、読んでますか〜? なかなか忙しくて読んでないって方、多いんじゃないでしょうか。そもそも今は情報や本が溢れていて、その選別が難しいという事もありますね。 私はというと、昔から読書が嫌いでなるべく本を読まず…

#devsumi 2014参加レポ (Developers Summit 2014)

Developer'sじゃなくてDevelopers Summitなのね。 CodeZine編集部による特設まとめページが用意されております。デブサミ2014、講演関連資料まとめ:CodeZineこれを見て全部をちゃんと書くのを少し諦めそうな感じになってます。 ↓ 私が参加したのはコチラ ↓ …

れぽ⇒Webとビールの「クラフト」な関係

Webとビールの「クラフト」な関係 - Co-Edo Developers | Doorkeeper COEDOビールをCo-Edoで飲もう!という企画の勉強会。最近人気が高まりつつあるクラフトビールのクラフトマンシップと、WEB系エンジニアがコードの美しさを語るなどが、関係あるんじゃない…

#agilesamurai Base Camp 2013に参加してきた。(ある程度スライドまとめ有)

(加筆・訂正する可能性もあります) Agile Samurai Base Camp 2013 というものに参加してきた。 http://amzn.to/1gQJCcx この本の講演会的な感じのものです。 タイムテーブルはこんな感じとして http://www.agilesamuraibasecamp.org/125031252512464125211…